コメント
何とも残念な試合でした。
第55回スーパーボウルはバッカニアーズの二度目の優勝で幕を閉じましたが、内容的には非常に残念なものでした。バッカニアーズの圧勝であり、ここまで一方的なのは第48回大会以来だと思います。あまりにひどいためか、終盤に観客乱入などと言う事件まで起きてしまいました。
チーフスに何が起こったのか。故障者等による戦力低下を差し引いてもひどすぎました。攻守ともに精彩を欠き、反則で罰退を繰り返して自滅。良かったのはキッカーくらいという有様でした。それでもマホームズはまだ何とか活路を開こうとしてましたが、パスプロテクションがまるで持たない状況ではどうにもならなかった観があります。18年前のリッチ・ギャノンと重なって見えました。
一方のブレイディは変わらぬ見事な手腕を見せていました。彼の時代はもう少し続きそうです。
いろいろあった今季もこれでおしまいです。今年は一時は永遠とも思われたペイトリオッツ王朝が崩壊するという時代の変わり目のシーズンでした。来年はもっと面白い展開を期待します。個人的にはジム・ケリー以来のフランチャイズQBを手に入れたようであるビルズに悲願を達成してほしいですね。それでは。
チーフスに何が起こったのか。故障者等による戦力低下を差し引いてもひどすぎました。攻守ともに精彩を欠き、反則で罰退を繰り返して自滅。良かったのはキッカーくらいという有様でした。それでもマホームズはまだ何とか活路を開こうとしてましたが、パスプロテクションがまるで持たない状況ではどうにもならなかった観があります。18年前のリッチ・ギャノンと重なって見えました。
一方のブレイディは変わらぬ見事な手腕を見せていました。彼の時代はもう少し続きそうです。
いろいろあった今季もこれでおしまいです。今年は一時は永遠とも思われたペイトリオッツ王朝が崩壊するという時代の変わり目のシーズンでした。来年はもっと面白い展開を期待します。個人的にはジム・ケリー以来のフランチャイズQBを手に入れたようであるビルズに悲願を達成してほしいですね。それでは。
追記
マホームズは手術に踏み切るそうですね。何とか完治してほしいです。彼の魔法みたいなプレーが見られなくなるというのでは、ファンにとってもNFLにとっても大きな損失です。
今回のスーパーボウルでもあの悪条件の中で、バッカニアーズ守備に追いかけまわされながら、とんでもない体勢から「あわやタッチダウン」というパスを投げていました。こんな芸当ができる選手なんてそうそういません。復活を祈ります。
今回のスーパーボウルでもあの悪条件の中で、バッカニアーズ守備に追いかけまわされながら、とんでもない体勢から「あわやタッチダウン」というパスを投げていました。こんな芸当ができる選手なんてそうそういません。復活を祈ります。
コメントありがとうございます
>> ビートルさん
コメントありがとうございます。
中継で言ってましたが、マホームズが先発して大差負けというゲームは大学以来(w)だそうです。マホームズの並外れた身体能力とテクニックがそうさせたのか、これまでが良すぎたのか、評価は来シーズン以降に持ち越されることになりました。
> バッカニアーズ守備に追いかけまわされながら、とんでもない体勢から「あわやタッチダウン」というパスを投げて
序盤にヒルに投げたエンドゾーンへのパス、中盤苦しい所で投げたケルシーへのパス、いずれも普段ならキャッチして波に乗れていたはずのパスでした。機動力のあるQBは何人もいますが、あそこまでアクロバティックに正確なパスを出せるQBは他にいません。復活を期待しましょう。
来シーズンもまたよろしくお願いします。ではでは。
コメントありがとうございます。
中継で言ってましたが、マホームズが先発して大差負けというゲームは大学以来(w)だそうです。マホームズの並外れた身体能力とテクニックがそうさせたのか、これまでが良すぎたのか、評価は来シーズン以降に持ち越されることになりました。
> バッカニアーズ守備に追いかけまわされながら、とんでもない体勢から「あわやタッチダウン」というパスを投げて
序盤にヒルに投げたエンドゾーンへのパス、中盤苦しい所で投げたケルシーへのパス、いずれも普段ならキャッチして波に乗れていたはずのパスでした。機動力のあるQBは何人もいますが、あそこまでアクロバティックに正確なパスを出せるQBは他にいません。復活を期待しましょう。
来シーズンもまたよろしくお願いします。ではでは。