コメント
すごい試合でした。
第54回スーパーボウルはNFL100周年にふさわしい面白い試合になりました。試合の大半は49ersのペースで進み、このまま押し切るかと思われましたが、第4クオーターの半ばからチーフスが覚醒し一挙に3タッチダウンで大逆転という凄い展開でした。双方が持ち味を出した好ゲームだったと思います。
それまではチーフスは攻守ともに押されており、頼みのマホームズが2回目のインターセプトを喫した時点で「勝負あり」という空気すら漂っていました。流れをひっくり返したのは残り7分程度でのサードダウン15ヤードで彼が決めたロングパスだったと思います。ここでパントとなるとそのまま押し切られた可能性が高かったことを思うと、まさに起死回生の一撃でした。また、それまで「やられっぱなし」という印象すらあったチーフス守備陣が最後の最後で奮起して49ersの攻撃を抑え込んだことも大きかったです。
これでチーフスは旧AFL時代以来の50年ぶりの世界一。喜びもひとしおでしょう。どうやらNFLに新しい風が吹き始めたようです。あまりにも強すぎたペイトリオッツの時代が終わり、新時代の幕開けを告げるチーフスの優勝だったと思います。
来季はもっと面白くなると期待しています。次はタイタンズやビルズなどが優勝するとよいなと思っています。
それまではチーフスは攻守ともに押されており、頼みのマホームズが2回目のインターセプトを喫した時点で「勝負あり」という空気すら漂っていました。流れをひっくり返したのは残り7分程度でのサードダウン15ヤードで彼が決めたロングパスだったと思います。ここでパントとなるとそのまま押し切られた可能性が高かったことを思うと、まさに起死回生の一撃でした。また、それまで「やられっぱなし」という印象すらあったチーフス守備陣が最後の最後で奮起して49ersの攻撃を抑え込んだことも大きかったです。
これでチーフスは旧AFL時代以来の50年ぶりの世界一。喜びもひとしおでしょう。どうやらNFLに新しい風が吹き始めたようです。あまりにも強すぎたペイトリオッツの時代が終わり、新時代の幕開けを告げるチーフスの優勝だったと思います。
来季はもっと面白くなると期待しています。次はタイタンズやビルズなどが優勝するとよいなと思っています。
コメントありがとうございます
> ビートルさん
コメントありがとうございます。終わってしまうと、2019年シーズンもあっという間でしたね。でも、今年はFAに大物が多いので、シーズンオフも楽しませてもらえそうです。
> どうやらNFLに新しい風が吹き始めたようです。あまりにも強すぎたペイトリオッツの時代が終わり、新時代の幕開けを告げるチーフスの優勝だったと思います。
チーフスが優勝マホームズがMVPで、十数年ぶりに新しい時代が来た、という感じですね。長らく続いたブレイディやブリーズ、ロスリスバーガー、アーロン・ロジャースあたりから、2017、2018ドラフト組の時代がやってくるのでしょうか。今シーズンのレイヴンスやビルズのスピード感あふれるゲームを見て、そんな予感もしてきます。
来年もまた楽しく盛り上がりましょう。ではでは。
コメントありがとうございます。終わってしまうと、2019年シーズンもあっという間でしたね。でも、今年はFAに大物が多いので、シーズンオフも楽しませてもらえそうです。
> どうやらNFLに新しい風が吹き始めたようです。あまりにも強すぎたペイトリオッツの時代が終わり、新時代の幕開けを告げるチーフスの優勝だったと思います。
チーフスが優勝マホームズがMVPで、十数年ぶりに新しい時代が来た、という感じですね。長らく続いたブレイディやブリーズ、ロスリスバーガー、アーロン・ロジャースあたりから、2017、2018ドラフト組の時代がやってくるのでしょうか。今シーズンのレイヴンスやビルズのスピード感あふれるゲームを見て、そんな予感もしてきます。
来年もまた楽しく盛り上がりましょう。ではでは。