コメント
「つくしこ」からは良いですね!
ブログをたまたま拝見いたしました。
このところ「つくしこ」に行っていないので、そろそろと思っています。
あのコースは、のんびり登るのに良いコースですね。
今の時期は新緑がきれいなので、筑波山外周の林道を一周したりするのも良いですね、登らずに。
コロナが勃発したころは、あの林道も通行止めになったけど。
私は日本中の山を登っていますが、筑波山あたりでお会いするかもですね。
このところ「つくしこ」に行っていないので、そろそろと思っています。
あのコースは、のんびり登るのに良いコースですね。
今の時期は新緑がきれいなので、筑波山外周の林道を一周したりするのも良いですね、登らずに。
コロナが勃発したころは、あの林道も通行止めになったけど。
私は日本中の山を登っていますが、筑波山あたりでお会いするかもですね。
コメントありがとうございます
>> ダイチャン 様
コメントありがとうございます。ようこそ、いらっしゃいました。おっしゃるとおり、いまの時期新緑がきれいなのと、まだそれほど雑草も伸びておらず虫も少ないので、行って来ました。あと1ヶ月もすると、暑くなるし虫も多くなるので、今シーズンはいまくらいまでかもしれません。
> あのコースは、のんびり登るのに良いコースですね。
筑波山は、メインの登山ルートはほぼすべて混んでいて、他人の話し声が聞こえない所はないくらいですが、この朝は誰とも会わず静かでした。ところが、午後には何人もすれ違い、さすが筑波山だと思いました。薬王院コースなのに。
> 筑波山外周の林道を一周したりするのも良いですね、登らずに。
筑波山中腹一周は以前歩いたことがあります。はじめから予定した訳ではなく、女の川ルートに通行禁止の貼り紙があり、深峰林道も工事通行止で、やむなく駐車場までぐるっと回ってしまいました。
御幸ヶ原コースや白雲橋コースを歩くのと東筑波コースを歩くのでは全然イメージが違って、筑波山も奥が深いと思います。さすがに酒寄林道から梅園までは長くてしんどかったですが。
またお立ち寄り下さい。ではでは。
コメントありがとうございます。ようこそ、いらっしゃいました。おっしゃるとおり、いまの時期新緑がきれいなのと、まだそれほど雑草も伸びておらず虫も少ないので、行って来ました。あと1ヶ月もすると、暑くなるし虫も多くなるので、今シーズンはいまくらいまでかもしれません。
> あのコースは、のんびり登るのに良いコースですね。
筑波山は、メインの登山ルートはほぼすべて混んでいて、他人の話し声が聞こえない所はないくらいですが、この朝は誰とも会わず静かでした。ところが、午後には何人もすれ違い、さすが筑波山だと思いました。薬王院コースなのに。
> 筑波山外周の林道を一周したりするのも良いですね、登らずに。
筑波山中腹一周は以前歩いたことがあります。はじめから予定した訳ではなく、女の川ルートに通行禁止の貼り紙があり、深峰林道も工事通行止で、やむなく駐車場までぐるっと回ってしまいました。
御幸ヶ原コースや白雲橋コースを歩くのと東筑波コースを歩くのでは全然イメージが違って、筑波山も奥が深いと思います。さすがに酒寄林道から梅園までは長くてしんどかったですが。
またお立ち寄り下さい。ではでは。