コメント
No title
当方も、トイレのドアの鍵が勝手にかかってしまうようになり、苦労してましたが、ケースロックを交換して解決しました。ネットで調べて交換できる事がわかりました。
今年は、キッチンの扉の取っ手も交換しました。これもネットで調べたら、サイズが同じものが多数ある事がわかりました。
キッチンや洗面台の下の扉が一部水を吸って膨らんできていて、何とかしたいのですが、ネットで調べると自分で直している方もいますが、そう簡単ではないようです。
以下のブログの方は、DIYを色々やっており、参考になります。(私には、とても真似できませんが)
http://2nd-life.sblo.jp/
今年は、キッチンの扉の取っ手も交換しました。これもネットで調べたら、サイズが同じものが多数ある事がわかりました。
キッチンや洗面台の下の扉が一部水を吸って膨らんできていて、何とかしたいのですが、ネットで調べると自分で直している方もいますが、そう簡単ではないようです。
以下のブログの方は、DIYを色々やっており、参考になります。(私には、とても真似できませんが)
http://2nd-life.sblo.jp/
コメントありがとうございます
>> Taibun さん
おはようございます。コメントありがとうございます。
人間もですが、家も老朽化していろいろ不具合がでてくるので大変ですね。
> 当方も、トイレのドアの鍵が勝手にかかってしまうようになり、苦労してましたが、ケースロックを交換して解決しました。
Taibunさんも挑戦されたんですね。お疲れ様です。現役時代は何でも業者にお願いして当り前と思っていましたが、自分で直せるとそれだけでうれしいです。安く済んだということも、もちろんあるのですが。
リタイア後ポリテクに通い、電気工事士の資格を取ってコンセントや直付照明の交換はできるようになったのですが、エアコンや水道の交換、トイレの修理までは自信がありません(一応習った)。奥さんからも「水漏れしたら嫌だからやめて」と言われています。
今回ドアノブ交換に挑戦しましたが、見た目はともかくちゃんと閉まるようになったのは大変よかったです。扉を替えて数万円かかると思っていましたから、安く済んでびっくりしました。
教えていただいた「悠々自適」の方のブログも覗いてみました。結構いろいろやられているので私もちょっと敷居が高いかもしれません。特に車関係は難しいです。アラスカの人は、近所に整備工場もないので自分でいろいろやっているのですが、私にはちょっと無理かも。「自分で使うものは自分で修理できなくては」と言われてしまいますが。
引き続きよろしくお願いします。ではでは。
おはようございます。コメントありがとうございます。
人間もですが、家も老朽化していろいろ不具合がでてくるので大変ですね。
> 当方も、トイレのドアの鍵が勝手にかかってしまうようになり、苦労してましたが、ケースロックを交換して解決しました。
Taibunさんも挑戦されたんですね。お疲れ様です。現役時代は何でも業者にお願いして当り前と思っていましたが、自分で直せるとそれだけでうれしいです。安く済んだということも、もちろんあるのですが。
リタイア後ポリテクに通い、電気工事士の資格を取ってコンセントや直付照明の交換はできるようになったのですが、エアコンや水道の交換、トイレの修理までは自信がありません(一応習った)。奥さんからも「水漏れしたら嫌だからやめて」と言われています。
今回ドアノブ交換に挑戦しましたが、見た目はともかくちゃんと閉まるようになったのは大変よかったです。扉を替えて数万円かかると思っていましたから、安く済んでびっくりしました。
教えていただいた「悠々自適」の方のブログも覗いてみました。結構いろいろやられているので私もちょっと敷居が高いかもしれません。特に車関係は難しいです。アラスカの人は、近所に整備工場もないので自分でいろいろやっているのですが、私にはちょっと無理かも。「自分で使うものは自分で修理できなくては」と言われてしまいますが。
引き続きよろしくお願いします。ではでは。