fc2ブログ

記事一覧

いつまで生きていられるんだろう(続き)

昨日の続き。Niftyでブログを始めたのは2005年。その少し前からカシノと海外旅行に熱中して、サラリーマンとしては珍しいほど頻繁に海外に出かけた。ブログを始めたのも、インターネットで多くの情報を教えてもらったお礼の意味が大きかったし、ネットを通じて多くの知己を得て楽しい時間を過ごすことができた。ところがある時期から仕事が急に忙しくなり、いくら準備しても休暇が取れず(週休すら満足に取れなかった)、せっかく押...

続きを読む

いつまで生きていられるんだろう、と時々考える

先日山に行った時に、2年前に登った同じコースを40分早く登ることができた。そして、ランニングでは昨年夏に走っていた400m10周のタイムを計ったら、3分も速くなった。もう66歳である。あと4年で70代に突入する。タイムや速さではなく、山歩きしたりランニングできてどこも痛くならないことに感謝すべきだろうとは思うが、やっぱりうれしいものである。もともとのタイムが遅いので少しがんばれば成果が出るのは驚くことではない...

続きを読む

江戸時代ならその場で殺されていただろう

吉原の風俗店で女の子を刺殺した男が逮捕された。普通に歩いて連行されていたから、自分をナイフで刺したといっても形だけ傷つけただけだったんだろう。女の子に嫌われて出禁となり、偽名で予約し変装して入店したらしい。いずれにしても逆恨みである。かなりお高い上に有名人もお忍びで来る店というのに、あの風体で一見客でないことにもちょっと驚く。本人は大金払っているつもりだろうが、女の子からするとみんな同じカネを払っ...

続きを読む

4月も引き続きランニング 糖質制限2023年4月(続き)

しばらくお休みにしようと思っていたランニングだが、3月に急に体重が増えたこともあって、4月も続けることにした。3月までは自己流でやってきたのだけれど、改めていろいろ本を読んで研究してみた。フォームとか走り方などは古い本だとあまり参考にならない。「体形によって適した走り方は違います」などと当り前のことを書いている。ただ、どの本でも異口同音に言っているのは、ランニングにおいて走り込みはたいへん重要であ...

続きを読む

つくしこ/坊主山40分短縮! 坊主山バリエーションルート(中編)

スイッチバックの階段を登り切って、ようやく傾斜が緩やかになる。ここから標高600m台で、案内柱が前後して2基現れる。どちらの場所でも登山道が分岐しているが、1/25000図には薬王院コースの他に道はない。後から現れた「標高670m筑波山頂まで940m」のすぐ後にある分岐が、方角的に見ると坊主山に直接登る道であるらしい。この先の分岐で分れても坊主山に行けるのだが、それだといったん下ってまた登ることになるのだ。道は踏み...

続きを読む

坊主頭を剃ってみた ~せいうち日記172(続き)

今年のゴールデンウィークにしたのは、頭を坊主からスキンヘッドにしたことである。半分坊主にしたのは9年前、丸刈りにしたのは4年前、そして今年はついに剃ってしまった。当初3mmの丸刈りにしたけれども、すぐに「いちばん短くしてください」になり、最近は0.7mmになっていた。しかし最近気になっていたのは、半月も過ぎると、伸びてきた髪がうっとうしいのである。伸びたといっても数mmのことで、見た目にはほとんど分からな...

続きを読む

ゴールデンウィークは出かけない ~せいうち日記172

今年のゴールデンウィークは暦どおりでも5連休、1~2日に休みを取れば9連休になったらしい。こちらは年金生活者なので、あまり関係ない。わが千葉ニュータウンには大型商業施設が多く、こういう連休はたいへん混み合う。計画道路がいまだにこま切れ状態のため、幹線道路である国道464号に集中するのと、他府県ナンバーや無茶な運転をする奴らが来るので大層危ない。1駅先にある清掃工場付属のスポーツジムにも行きづらいので...

続きを読む

糖質制限2023年4月

糖質制限を始めてから、2年半が経過した。2023年4月の最高体重は90.6kg、最低体重は87.2kg。最高体重が90kg台に乗ってしまったのは3月の体重増と誕生日祝いによるもので、その後は80kg台に戻すことができた。また、3月には1日しかなかった87kg台の日も5日に増え、何とか現状維持できたようである。体重の増減に一喜一憂しない、水分を控えたりダイエットのためのダイエットはしないことを心がけているものの、体重が急増して...

続きを読む

中高年の山歩き 坊主山バリエーションルート(前編)

昨年春に筑波山に行った時、男の川ルート、女の川ルートの入口に通行禁止の掲示が貼られていて、それを見てから筑波山から足が遠のいていた。いま行っても同じだろうし、来てほしくないところに行っても面白くないと思っていたが、筑波山第3のピークである坊主山にもいくつかバリエーションルートがあるらしい。もちろん、バリルートなので道案内とかはないけれども、それなりに踏まれていて危険個所もないようだ。行くなら雑草が...

続きを読む

印西市議選、8人落選中立民2人共産1人

先週の日曜日にわが印西市議会議員選挙が行われた。22の定員に対し30名が立候補し、8名が落選となる選挙であったが、その8名の中に立憲民主党の2人と日本共産党の1人が含まれていたのには驚いた。4年前の選挙では落選3名、559票で当選だったので、後援会のある現職と組織のついている候補は強いだろうと予想していたのだが、思わぬ結果であった。共産党は1人だけ当選したが、立民は2人立候補して2人とも落ちた。投票率は...

続きを読む

プロフィール

taipa

Author:taipa
 

7年前にリタイア、気ままな年金生活を送っています。

過去のnifty(2005-2014)、忍者(2014-2018)、当サイト(2018- )の2022年10月以前のブログ記事は、下のリンクからホームページでご覧いただけます。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -