印西大師40 神々廻街道の薬王寺と神宮寺
- 2023/01/03
- 05:15

二十三番薬王寺は西福寺のすぐ先。西福寺が道路の下だったのに対し、こちらは階段を登って道路の上である。境内はこじんまりしているが、ご住職が住まれているお寺で犬が留守番をしていた。本堂と向い合せに札所がある。そして再び回向柱。おそらく小廻大師のものと思われるが、墨が薄くなって確認できない。四国二十三番は名前も同じ薬王寺。「みな人のやみぬる年の薬王寺…」のご詠歌が掲げられている。境内には、寺に伝わる青竜...
年金生活、中高年の山歩き、糖質制限、半世紀前の話など、私taipaが趣味の世界を中心にお届けします。