鈴木忠平「嫌われた監督」(続き)
- 2023/01/18
- 05:15

落合監督もたいへん興味深いキャラクターだが、著者の鈴木氏もまた相当に興味深い人物である。中日担当の記者となるまで、鈴木氏はほとんど使い走りのような存在だったという。すでに記者歴10年に近く、若手というより中堅に近いにもかかわらず、記者席の末席にいたのだという。中日担当とされたのも、デスクが「星野監督を”仙さん”と呼び、落合監督は”オチアイ”と呼ぶ」ような記者だったから、落合監督に取材できるような腹心がい...
鈴木忠平「嫌われた監督」
- 2023/01/17
- 05:15

2020年から21年に週刊文春に連載されたシリーズ。著者はnumber(文芸春秋発行)等に記事を掲載するフリーライターだが、その前は日刊スポーツ(朝日新聞系列)で16年間プロ野球記者をしていた。個人的には、若い頃だけで長いこと野球は見ていない。プロ野球だけでなく、高校野球も大学野球も見ない。私の年代だと2つ上に江川がいて1つ下に原がいて、野球を見ないという人間はあまりいない。だから、落合の現役時代はともかく、監...
年金生活2023 2 2022年の準公共料金
- 2023/01/16
- 05:15

2.2022年の準公共料金(準公共料金とは、私の家計管理上のジャンルで、銀行口座引落しでないけれど公共料金と似た性格の支出です。)準公共料金は2021年より約5千円下がって、月平均16,200円であった。こういう時期にたいへんありがたいことである。(下表)医療費は2021年には歯の治療や帯状疱疹で多く支払わなければならなかった。今年はそういった突発経費がなかったので、月6,300円に抑えることができた。国保保険料が月平均1...
印西大師42 明治以前は通婚圏が違った白井と印西
- 2023/01/15
- 05:15

観音堂から四十二番仏法寺までは、低地の舗装道路を歩いてすぐである。ここまで来ると、北総線・国道464号の高架が目の前に見える。お寺も、たいへん明るい印象を受ける。がっちりした山門と、「天台宗仏法寺」の大きな石柱。参道奥に本堂、右手にご住職のご自宅、左手には社務所がある。参道中央にも石柱の中門がある。左奥に墓地があり、境内はかなり広い。四国四十二番は仏木寺なので、名前の似ているので四十二番としたのだろ...
糖質制限3度目の年末2 酒が弱くなった話
- 2023/01/14
- 05:15

年末年始なので、ある程度羽目を外すのは仕方がない。子供達が帰るのは年に何度かだし、無事健康に過ごせたことを感謝して一献傾けるのは縁起かつぎみたいなものである。連日の飲みが入るけれども、現役時代と比べると飲む量は格段に減っている。大晦日にはワイン1本と日本酒4合、元日にはワイン3本。かつては一人でそれくらい飲んでいたけれど、いまでは4人でその量である。リタイア直後は意識してあまり飲まないようにしてい...
2022NFL SUPER WILDCARD WEEKEND展望
- 2023/01/13
- 05:15

Week17マンデーナイトのビルズ@ベンガルズの大アクシデントにより、今シーズンのNFLは前例のないプレイオフへの突入となった。NFLは2年前のコロナによる混乱の際、いくつかのゲームができないケースがあることも想定していたようで、Week18の数日前にはビルズ@ベンガルズ戦中止とプレイオフの救済策(不利になる可能性のあるチームへの対応)が発表された。関係するチームがビルズ、ベンガルズとチーフス、レイヴンスだけ...
雨引山・蛇口三角点・三本杭(中編)
- 2023/01/12
- 05:15

最初に来た時に道を教えてくれたおじいさんもそうだったが、ここは地元の人達が雨引山までのお散歩コースにしている。この日も、引き返してくるシニア4、5人とすれ違った。登山口近くですれ違ったおじいさんは「上は霧でなんにも見えない」とおっしゃっていたが、抜け道を過ぎたところで会ったおばあさんは「雲の上から富士山が見えてきた」とのこと。気温が上がって霧が晴れてきたようだ。雨引山に着くと、今度はリュックを背負...
サーバ移転で大忙し(続き)
- 2023/01/11
- 05:15
先週書いたサーバ移転問題の続き。半分愚痴というより全部愚痴みたいなものだが、お付き合いいただければ幸いである。サーバ利用料は永久に値上げしないがサービス料を新設というお名前.comの詐欺まがいな手口にあきれて、レンタルサーバを移管することを決意した。私は過去18年のブログ原稿をホームページに保管していて、5年前からそれをWordPressで管理していた。そのため、レンタルサーバが必要になったのである。ところが、...
年金生活2023 1 2022年の公共料金
- 2023/01/09
- 05:15

例年通り、今年も昨年一年間の家計を振り返る「年金生活」をお送りするのだが、今回は過去十年にない厳しい家計状況であった。というのは、食費も公共料金も税金(介護保険!)も上がり、年金収入ではどうにも相償わないのである。こういう状況なのに、TVではワールドカップや統一教会、防衛費や政治資金規正法違反ばかりやっていて、年寄りの生活が苦しいことなどニュースにもならない。食えない訳ではないので我慢しろということ...
糖質制限3年目の年末1 チーズ・ナッツより蒟蒻畑
- 2023/01/07
- 05:15

糖質制限食で迎える年末年始も3回目になった。2022年12月の最高体重は89.7kg、最低体重は86.1kg。最高が前月より0.4kg増、最低が0.3kg減であった。月をとおして概ね87~88kg台を維持しているので、ほぼ前月並みといえるのではないかと思う。この傾向は2022年1年間をとってみても同様で、いまの糖質制限レベルではこの程度が増えも減りもしない水準かもしれない。目標として1日130g以下に糖質を抑えるように心がけているものの、...