統一教会大臣辞職・マスコミの質の低下
- 2022/10/31
- 05:15

基本的に、国内のニュースは見ない。採り上げるニュースもひどいし、輪をかけてマスコミもひどい。先週の統一教会大臣の辞職騒ぎもまたひどかった。辞職した大臣に同情する気はさらさらないけれども、この間まで「統一教会とうまくつきあう奴を出世させる」と言われていたのに、誰かが撃たれたら180度変わって、関係ある奴はみんなダメということになった。統一教会とつきあうのがそれほどけしからんのであれば、騒ぎになる前から...
印西大師31 雨で2日休んで火曜日に再開
- 2022/10/30
- 05:15

4日目を土曜日に歩いた後、日曜日・月曜日は雨だった。昔の人はこういう時どうしたんだろうと奥さんと話す。「きっともう一晩泊まって、一日お茶飲んでたんだよ。」と奥さん。「全然大丈夫だよ。しゃべってりゃいいんだから。」おそらく、そうなんだろう。役目のある人達は雨でも歩くだろうけれど、みんながそうするとは思えない。多くの人達は、天気が良ければ巡行に付き合うけれども、早めに打ち止めにして旧知の人達と食べたり...
NFL2022 レギュラーシーズン中盤戦展望(AFC)
- 2022/10/29
- 05:15

今シーズンを見ていてちょっと驚いたのは、サーズデイナイトに有力チームが次々と出てきたことである。これまでは、ジャガースとかベアーズとか、サンデーナイトやマンデーナイトではお呼びがかからないようなチームばかりだったのが、今年はAFC王者ベンガルズ、チーフス、好調ドルフィンズなどが登場している。先週はセインツ@カーディナルス、今週はレイヴンス@バッカニアーズというこれまでならマンデーナイトでやるようなカ...
山歩き再開は雨引山・燕山(後編)
- 2022/10/27
- 05:15

雨引山を過ぎて燕山まで、ハードな道だということは前回歩いて分かっていた。一緒に歩いたおじいさんが「ここはいつも整備してくている人がいるんだ」と言っていたように、雨引山までは刈り払いもされているし、手作りのベンチも何ヶ所か置かれている。そういった手入れが、雨引山を過ぎるとなくなるのだ。関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)であることは雨引山の前でも後でも変わりないから、もともと茨城県の整備は雨引山の後程...
米本和広「洗脳の楽園」(続き)
- 2022/10/26
- 05:15

そして、数少ないトップ以外は余計なことを考える必要はなく、ロボットのように(あるいは養鶏場の鶏のように)朝から晩まで働いていればいいというのは、かつて毛沢東が文化大革命で言っていたのと同じである。第一世代の生きている間はそれで何とかなるかもしれないが、それでは次の世代以降が育たない。卵だって有機農法だって万能ではない。時代が変わっても共同体を維持するためには、考えない人間ばかりいても仕方がないのだ...
米本和広「洗脳の楽園」
- 2022/10/25
- 04:10

安倍元首相狙撃犯が、犯行前に真情を吐露する手紙をこの著者に送っていた。NHKや全国紙に登場するコメンテーターは信用できないが、この本を書いた人なら信用できると思ったという。いまや、マスコミに出てくる人達はみんなカネで動かされる。何を指摘するか誰に味方するか、多くの場合経済的利益によって決められる。だから、TVや新聞以外でも多くの情報を得ることができる現代は、正常な判断力を持つ人間にとって恵まれている。...
奥さんもマイナンバーカードを作る
- 2022/10/24
- 04:05

私のマイナポイントを申請したら、間髪を入れず奥さん宛に「マイナンバーカードを作ってください」と案内が来た。情報が流れているのか、それともまだ作っていない人に一斉に通知しているのか分からないが、お上もかなり一生懸命である。その昔「国民総背番号制」が提唱された時、野党やマスコミが揃って反対し流れたことがある。マイナンバーカードはカードという衣をかぶっただけで総背番号制と同じである。税務所としては、これ...
印西大師30 師戸から岩戸へ歩き、この日の打ち止め
- 2022/10/23
- 05:15

師戸から岩戸まで、また少し歩く。印旛沼病院の裏手の水田地域を抜ける。岩戸集落は旧印旛村でも最も大きな集落の一つで、3つの札所6つの番外札所がある。そして、旧印旛村に多い宗像神社の中心はこちらだったようで、明治時代には宗像村という名前だった。郵便局の名前も小学校の名前も「宗像」である。印旛村の歴史民俗資料館もここにある。スケジュールを修正した甲斐があって、ほぼ予定どおりに歩くことができた。時刻はそろ...
NFL2022 レギュラーシーズン中盤展望(NFC)
- 2022/10/22
- 05:15

2022年のNFLも、開幕から6週間が経過した。早くもバイウィークのチームが出てきて、いよいよこれから中盤戦である。序盤戦の大きな話題はレフェリーだった。開幕早々、タゴヴァイロアはじめハードヒットを受けたQBの故障が目立ち、やむを得ないところもあるのだが、Week5のラフィング・ザ・パサーのコールにはゲームの興趣が殺がれた。ブレイディが地面に叩きつけられたプレイは、まあGOATだし40過ぎのプレイヤーにUnne...
山歩き再開は雨引山・燕山(中編) ~中高年の山歩き
- 2022/10/20
- 05:15

雨引山までのコースで、確認したいことがあった。一つは、前回おじいさんに案内してもらった、関東ふれあいの道から外れるルートである。「案内のとおりに行くと、ずっと下ってそれだけ登るから、土地の人は誰も通らないよ」と言っていた。現に、案内してもらったルートで向こうから地元の人が来てすれ違った。もう一つは、この春、燕山の東屋で会ったおじさんが「雨引山のアンテナ、なくなってたね」と言っていたことである。実際...