使わない機能は衰える・その通りだと思う
- 2022/08/30
- 05:15

「マーガリンは健康的」レベルの疑わしい話はおいおい採り上げてみるけれども、まず間違いないと全面的に同意するのが、「使わない機能は衰える」ことである。足を骨折して入院していたお年寄りが、そのまま寝たきりになったという話はよく聞く。足腰は見てすぐ分かるけれども、それ以外の部分、脳でもどこでも、使わない機能がどんどん衰えるというのは、自然の摂理にかなっているように思う。だからという訳ではないが、1日に少...
いまから10年後を考えておかなければ
- 2022/08/29
- 05:15

この春に65歳になった。かれこれ10年前から、年金生活をつつがなく送るにはどうしたらいいか考えてブログに書いてきた。その甲斐あって、おカネには相変わらず苦労しているけれど、まずまずの生活を送ることができている。最近思うのは、その頃と同様、これから10年後のことを考えて準備しなければならないということである。65歳で年金が満額出るからひと安心などと油断していたら、すぐに次の問題が出てくるはずだ。10年後には、...
印西大師22 真言宗の来福寺はさすがの大師堂
- 2022/08/28
- 05:15

六十六番来福寺は真言宗で、結願寺のひとつとして印西大師の幹事役となっているお寺である。南陽院の住職である臨唱法印が、水害や干害の被害に苦しむ農民を救うには弘法大師のお力に頼るべしという霊夢を見て、四国遍路に赴いたのは18世紀初め、享保年間のこととされる。四国八十八ヶ所のお砂を携えて帰った臨唱が、地元に四国霊場のお砂踏みを作ろうと構想し、中本山の泉倉寺に相談したところ、お大師様だから真言宗の来福寺と広...
30年ぶりにランニング 糖質制限再開9ヶ月4
- 2022/08/27
- 05:15

ジムワークとともに7月から再開したのは、ランニングである。前に走っていたのは約30年前、まだ30代の時である。その後太ってしまって、とても走れる体ではなくなった。つい先日、横断歩道が点滅して走った時に足がもつれてしまったのが気になって、思い立ったのである。毎朝散歩する公園には、1周400mの遊歩道がある。歩きやすいようにアンツーカーで覆ってあって、ここを走る人は珍しくない。造って20年以上改修しておらずとこ...
第35期竜王戦、挑戦者は広瀬八段
- 2022/08/25
- 07:35

第35期竜王戦挑戦者決定三番勝負(2022/8/9-23)広瀬章人八段 O 2-0 X 山崎隆之八段第35期竜王戦、藤井竜王への挑戦権を懸けた戦いは、私には予想外の展開であった。予想記事でも書いたように、私の予想は永瀬王座本命、台風の目は4組~6組のパラマスを勝ち抜いた棋士であった。私だけでなく、藤井竜王もそうみていたようである。ところが、パラマスを勝ち抜いた伊藤匠五段は稲葉陽八段にあっさり敗れ、永瀬王座も緒戦...
ホンダに頼みたくないが車検までのパックにしたので 11年目の車検2
- 2022/08/23
- 05:15

ホンダカーズ市川に車検をお願いしたところが、一括前払いしている車検費用の額を「お奨め交換」とやらで普段の車検費用に膨らませ、それどころか困っているロック誤作動について全然調べないというところまで書いた。まあ、ディーラーの立場からすると、11年も買い替えない客など客ではないということなのだろうが、それはディーラーの都合である。百万円以上の商品を売ったのだから、ちゃんとアフターケアしろというのは、買主の...
ホンダカーズ市川に車検を頼んではいけない 11年目の車検1
- 2022/08/22
- 05:15

われわれの年代には車にこだわる人が少なくないのだが、私はそうではない。30代まで運転免許をとらなかったくらいである。子供が歩けるようになって車がないと不便なので、思い立って免許を取りすぐに車を買った。以来、いまの車が3台めとなるが、いずれも10年以上乗った。車検ごとに買い替える人もいるけれど、私も奥さんも車は動いてエアコンが効けばいいという考え方である。最初の車は10年過ぎてすぐに雹の被害を受けて、行平...
印西大師21 射撃場の銃声が響き渡る平賀地区
- 2022/08/21
- 05:15

平賀離れ島を出て山田の円天寺・円蔵寺に向かうと、すぐに気づくのが成田射撃場から聞こえる銃声である。周囲の山々に反響してずいぶん大きく聞こえるし、ひっきりなしに撃たれている。地元の人達は慣れているのかもしれないが、普段聞きなれないとたいへん神経に触わる音である。銃声などというものは警戒心を高めるものだから、当然ストレスとなる。それが、5秒と開かないで次々と聞こえてくるのだ。その銃声を聞きながら、あま...
集団検診の結果が返ってくる 糖質制限再開9ヶ月3
- 2022/08/20
- 05:15

そして、6月の集団検診の結果も帰ってきた。結果的にいうと、昨年とほとんど数値は変わらない。十数kgの減量にもかかわらず、「太りすぎです。減量してください」の注意付きである。血液検査の結果は、まず肝機能がGOT19、GPT18、γ-GTP34である。いずれも正常範囲内、かつ二十年前と比べると格段にまともな数字になった。過去最大の数値は、GOTが60、GPTが111、γ-GTPに至っては206である。しかも、当時だって人間ドック前は節酒し...
客用布団 ~半世紀前の話34
- 2022/08/18
- 05:15

今年の春、地元印西市で江戸末期から昭和三十年代まで盛んだった印西大師八十八ヶ所を巡拝した。その機会にいろいろ聞いたところでは、当時(私の年代が子供の頃である)、その時期になると親戚や知り合いが家に泊まりに来るし、集会所や青年館に泊まる人も多かったので布団や食事・お酒の用意もしたという。なるほど、旧印西町や旧本埜村にはどこの集落にも集会所や青年館があって、しかもそこそこ大きいのはなぜだろうと思ってい...