組織は森、一緒に働くのは違う生物種(続き) ~年金生活雑感
- 2022/03/31
- 05:15

昨日ちょっと書き足らなかったので、もう少し続き。森と生物のメタファーで考えるとと、会社で一緒に働くのは違う生物種であると思った方がいいような気がする。例えば、一緒に働くのは同じ目的で組織に属している仲間だから、考えていることも一緒だし働く目的も同じであると考えることがそもそもボタンの掛け違いであり、諸悪の根源なのかもしれない。例えば、「この仕事をするならこうした方がより効果が上がるし、短時間で済む...
組織は森、一緒に働くのは違う生物種 ~年金生活雑感
- 2022/03/30
- 05:15

一年ほど前に、会社とか組織は所詮ゼロサムゲームなのに、若い頃誰もそのことを教えてくれなかったと書いたことがある。基本的にその考えは変わらないのだけれど、最近、ゼロサムゲームというのは言葉が通じる人間という前提で言っているのかもしれないと思うようになった。実態はもっとよくないかもしれない。家の庭に、ときどきメジロが来て目を楽しませてくれる。せっかく家の庭を覚えたのだからと、ご褒美にみかんを半分に切っ...
松虫寺 ~千葉ニュータウンの四季
- 2022/03/29
- 05:15

印旛日本医大の駅から歩いて10分ほどの里山に、松虫寺がある。北総線の計画段階では、いま印旛日本医大という名前になっている駅は、「印旛松虫」という仮称であった。現在あるところの日本医大北総病院(救命救急ヘリ)もなければニュータウン住宅地もなく、もっとも近い集落が松虫寺のある松虫集落だったのである。なぜ松虫寺という名前かというと、ここには聖武天皇の皇女である松虫姫が転地療養したという伝説があり、ご本尊で...
前回に続き小町の館へ 朝日峠から雪入山・権現山(前編)
- 2022/03/28
- 05:15

前回初めて行ってみた小町の館駐車場は、朝早くから止められるしトイレも完備しており、何より無料でそこそこ大きい。あの周辺の登山口は道が狭かったり台数止められなかったりするものだから、すっかり気に入ってしまった。まだ丹沢や奥多摩など他の山域に行くには寒い時期でもあり、再度ここに行ってみることにした。前回は勝手がわからなかったのであまり早い時間にしなかったが、今回はもう少し早く行って遠くまで歩いてみたい...
糖質制限再開4ヶ月 3 昼食メニューをマイナーチェンジ
- 2022/03/26
- 05:15

糖質制限の食事メニューで、最近変わってきたのは昼食である。朝晩は奥さんが作ってくれる。朝食はブラン(ふすま)パン、サラダなどのワンプレート、ヨーグルト、コーヒー。夕食は主食抜きの肉とか魚、鶏である。最初の頃はごはん抜きでさばの文化干とか食べにくかったけれど、最近は慣れた。昼食は、奥さんがパートでいない日もあるので、「各自」が家のルールである。糖質制限前はレトルトカレーライス、ラーメンや前日の残り物...
資金繰りひっ迫、あと3週間の辛抱
- 2022/03/24
- 05:15

4月年金支給日までの最もハードな2ヶ月間も、あと3週間である。3月11日のカード締め日を過ぎて、クレジットの買い物ができるようになった。ようやくワインの通販を利用できるようになって、さっそく6本注文した。このところお気に入りのワインが2種類あって、ひとつはムーラン・ディッサン。2千円ちょっとくらいで買える。マルゴー3級のシャトー・ディッサンのサード(フォース?)ワインだが、毎年飲んでいて当たり外れが...
電力ひっ迫警報、いきなりなので驚いた
- 2022/03/23
- 05:15

昨日(2022年3月22日)の朝、いつものように天気予報と交通情報を見るためTVのスイッチを入れると、見たことのないテロップが流れている。「電力ひっ迫初の警報」「できるかぎりの節電を」と出ている。何事が起ったかと、続けて7時のニュースを見てしまった。(普段はアンヌ・ソフィーの海外ニュースにするのだ)ニュースのいうことには、先週起こった地震の影響で東北地区にある火力発電所が休止しており、昨日から10℃下がること...
第47期棋王戦、渡辺棋王十連覇達成
- 2022/03/22
- 05:15

第47期棋王戦五番勝負(2022/2/6-3/20)渡辺明棋王 O 3-1 X 永瀬拓矢王座2021年以来、8つのタイトルは4人で占めており、誰言うともなく「4強」と呼ばれている。しかし、4強相互の対戦成績は拮抗している訳ではなく、藤井竜王とほぼ五分の成績なのは豊島九段だけで、渡辺名人、永瀬王座は大きく負け越している。そして、その両者の対戦成績はというと、これが渡辺名人の大差勝ち越しなのである。タイトル戦に限っても、...
宝篋山からの帰り道はちょっと迷う 小町山(後編)
- 2022/03/21
- 05:15

宝篋山の頂上はいっぱいだったので、城址の中心部を抜けて一段下に下りる。ここにもお昼を食べているグループはいたが、空席もいくつかあった。宝篋城の中心部には初めて入ったが、大きな石がいくつかあって周囲に土塁や空堀があるだけで、それらも説明してなければ自然の地形かと思うくらいである。広さ(狭さ)といい石だけなことといい、水の手が見えないことも含めて、近くの難台城とよく似た感じである。空いているベンチに腰...
糖質制限再開4ヶ月 2 血液検査で30年来初の指摘事項なし
- 2022/03/19
- 05:15

2月の通院時に、前回採血した血液検査の結果が返ってきた。血液検査は毎回やっているが、いつもは血糖値とヘモグロビンA1cだけで、半年に一度詳しく調べる。20年前の糖尿病発症以来のルーティーンである。おかげで、ヒジの内側の血管が固くなってしまって、注射針を刺してもなかなか血が取れない。何年か前に左腕が刺さらなくなって、右腕から取るようにしているが、それでも看護婦さんはかなり苦労している。結果はというと、上...