ロシア、ウクライナ侵攻。北京五輪で大騒ぎした人にも責任の一端
- 2022/02/27
- 05:15

とうとう、ロシアがウクライナに侵攻した。数週間前から、ヨーロッパのニュースはウクナイナ危機一色だった。マクロン大統領やショルツ首相がモスクワを訪れてプーチン大統領と会談、バイデン大統領もジョンソン首相も警告を重ねけん制していたのに、最終的にはウクライナへの直接攻撃が行われた。この問題が最終的にどうなるのかまさに予断を許さないが、いま思うことをまとめておきたい。ヨーロッパ各国が危機感をつのらせている...
糖質制限再開3ヶ月 4 糖質制限でも、目は確実に悪くなっている
- 2022/02/26
- 05:15

糖質制限を始めて1年余り、再開してから3ヶ月。ウェイトは帯状疱疹で中断する前より3kgほど増えているものの、体調としては悪くない。肌の調子は一進一退であるが、それほど悪くなったということはない。午後9時前後には床につくのに、寝つきはたいへんいい。夜中のトイレで目が覚めてそのまま眠れないことがたまにあるけれども、それも月に1、2度である。糖質制限開始前には老化に伴うと思われるいろいろな不調があり、サプ...
借金を返した話(前編)
- 2022/02/24
- 05:15

最近Excel2010のサポートは終わりましたと表示されることがある。サポートしなくても表計算とグラフくらいなら問題ないし、もしもの場合は他のソフトでも変換できると思っていたが、万が一、まったく使用不能になるリスクはゼロではない。先週は資金繰りが最大にきついことを書いたことだし、いままで書いたことがなかった借金返済の顛末について今のうちにまとめておくことにした。過去データがなくなると、何が起こったのか後か...
フェイスブックが左前らしい
- 2022/02/23
- 05:15

この間NHK-BSの海外ニュースを見ていたら、「フェイスブック、終わりの始まり」みたいなニュースが流れていた。いい加減に聞いていたので定かでないが、フェイスブックの利用者数が減少に転じ、企業業績も減益になるらしい。3Dバーチャル・リアリティなどの新規分野も、先行投資しただけの収益拡大は当分望み薄で、これまでのような右肩上がりは難しいという論調であった。普通に考えて、バーチャルリアリティなどの新規分野が四半...
令和3年分の確定申告
- 2022/02/22
- 05:15

今年も確定申告の季節がやってきた。来年の申告時には65歳になっているから、所得税の算定基準が変わって納める額も安くなる予定なので、今年が現基準の最後の年になる。改めて、時間の経つのはあっという間だと思う。例年同様、国保保険料の証明書が1月下旬に届き、ようやく必要書類が揃った。あとは、e-TAXで数字を入力し税務署宛てに送付するだけである。令和3年も年金収入額は前年と変わらないのだが、帯状疱疹やら歯科の治...
東筑波ハイキングコースから女の川へ 筑波山中腹一周(中編)
- 2022/02/21
- 05:15

東筑波ハイキングコースは、筑波山では珍しいワイルドなコースである。特に、林道から分かれて登山道に入る1km余りは、筑波山唯一の山道といっていいかもしれない。標高は、つつじヶ丘からキャンプ場までほぼ等高線に沿って進む道だが、沢を5つ6つ越えていくので微妙なアップダウンがある。「8」と印刷されたカードが赤テープ代わりに貼られているのだが、分かりにくい場所もある。一度は、踏み跡を追って斜面を登って行ったら...
糖質制限再開3ヶ月 3 酒よりもつまみで太る
- 2022/02/19
- 05:15

間食にアイスを食べ過ぎることに加えて、最近意識が足りなかったのはお酒の時にたべるおつまみが多すぎたということである。アルコール自体に含まれる糖質は知れていて、日本酒2合でも白飯をお碗に半分くらい。ワインやビールはもっと少ないし、最近は糖質0とか糖類0のアルコールも増えている。だから、夕飯の時に少々お酒を飲むくらいでは糖質制限に響くことはない。普通に豆腐とか野菜とか、少々のお肉お魚を食べているならそ...
最も資金繰りのきつい2ヶ月が始まる
- 2022/02/17
- 05:15

先週、節約ばかりじゃ息が詰まると書いたばかりなのだけれど、実は今週の年金支給日から、次回4月の年金支給日まで、最も資金繰りのきつい2ヶ月を迎える。これは、5年半前のアーリーリタイアの時点から分かっていたことで、65歳になると(おそらく)少しは余裕ができるはずなのだが、それまでは貯金を食いつぶしてやっていく他ないと思っていた。そして、これは実際に年金生活をするまで分からなかったのだが、国保保険料の引き...
SUPERBOWL LVI回顧 ラムズ逆転勝利も審判がちょっとひどい
- 2022/02/16
- 05:15

SUPERBOWL LVI(2022/2/13、LAソーファイスタジアム)ロサンゼルス・ラムズ O 23 - 20 X シンシナティ・ベンガルズGamepassのメニュー画面に、”Japanese Broadcast”という番組が出てきた。クリックしてみると、聞き覚えのある声。なんと、NHK-BSの解説をしていた輿(こし)さんの解説である。NHKが録画でやるのかと思ったら、「この番組はNFL Networkですから」と言っているのでGamepass専属なのである。さすがSUPERBOWL、世界各...
第71期王将戦、藤井聡太ストレートで王将奪取、五冠達成
- 2022/02/15
- 05:15

第71期王将戦七番勝負(2022/1/9-2/12)藤井聡太竜王 O 4-0 X 渡辺明名人マスコミ論調では、またぞろ「史上最年少五冠」で大騒ぎするのだろうと思うが(新聞もとっていないしTVもあまり見ないのでよく分からない)、最年少より価値が高いのは、第一人者である渡辺名人をストレートで下し、番勝負無敗をさらに更新したことである。これで、昨年度2回、今年度6回の番勝負(竜王戦挑戦者決定戦を含む)を全勝。タイトル獲...