自民党新総裁は岸田前政調会長
- 2021/09/30
- 05:15

菅総理の続投断念を受けて行われた自民党総裁選は4人が立候補して行われた。しかし、告示から投票日まで盛り上がっている期間、帯状疱疹でほとんどTVを見ることができなかったので、どういう展開になっているのかよく分からなかった。立候補の顔ぶれをみて率直に思ったのは、あと2ヶ月かもしれないのに本格政権を目指す河野、短期でもやりたい岸田、次回以降を見据えてとりあえず出てみた高市・野田という印象で、勝負はアンチ河...
青天の霹靂!! 帯状疱疹に罹る(中編) ~せいうち日記149
- 2021/09/29
- 05:15

帯状疱疹と聞いたからなのか、それとも痛む時期だからなのか、薬を飲み始めたその晩が一番痛かった。患部をさわると痛みが増すようだ。就寝前の薬は抗うつ薬にも使われる薬で鎮痛作用もあるとのことで、痛いと思っている間に寝入ったようだ。翌朝起きてガーゼを取ると、発疹はさらに広がって腫れもひどくなっている。「すぐには薬は効きませんし、発疹もまだ広がるし痛みも強くなるかもしれません」と先生の言った通りである。いた...
青天の霹靂!! 帯状疱疹に罹る(前編) ~せいうち日記149
- 2021/09/28
- 04:45

奥さんの2回目のコロナワクチン接種と前後して、私の方にトラブルが発生してしまった。なんと、帯状疱疹に罹ってしまったのである。帯状疱疹は子供の頃の水ぼうそうウィルスが体内に潜伏して、それが何かのきっかけで再び活動し始めるものである。3人に1人が罹るといわれ、発症年齢は50代以降に集中しているが、迂闊にもそうしたことはほとんど知らなかった。きっかけとなるのは、過労、ストレス、他の病気による体力低下等であ...
コースタイム通りに志津小屋へ。そして登山道へ 男体山再挑戦(その2)
- 2021/09/27
- 04:20

朝早い山の空気は澄んでしかも冷えている。道の両側は木々に囲まれて展望は開けないが、登山口からずっと登り坂である。熊鈴はもちろん付けているが、陽希クンの真似をして「ちわー」と大声であいさつしながら進む。見通しの利かないカーブを何回か曲がって登ると、30分ほどで平坦な道になる(帰りに気づいたのだが、平坦どころか下り坂だった)。そして、車両通行止めの道とは思えないような広い道幅の新しい橋が架けられている。...
ウシク、ジョシュアに3-0でヘビー級制覇
- 2021/09/26
- 08:45

WBA/IBF/WBO世界ヘビー級タイトルマッチ(2021/9/25、英国トッテナム・ホットスパー・スタジアム)オレクサンドル・ウシク(19戦全勝13KO) O 判定(3-0) X アンソニー・ジョシュア(24勝22KO2敗)ヘビー級ビッグマッチもDAZNで中継があるので、NFLのために支払った月1,925円で見ることができる。ありがたいことである。しばらく前にWOWOWを解約したのだけれど、コロナでビッグマッチが少なくなったのと、こうしてDAZNで放送...
糖質制限9ヶ月 4 昔の自分の記事をみて糖質制限の効果を再認識
- 2021/09/25
- 04:45

さて、毎朝の測定では最低体重が85.4kgなのだけれど、瞬間最大風速では84.8kgといううれしい数字が出た。この体重は運動後で水分補給前という条件だったので、胸を張って85kgを割ったとは言いにくいのだけれど、条件次第では28年前の最低体重を下回るということで、おそらく社会人1年目以来、40年ぶりくらいの体重になる。前にも書いたように、今回の糖質制限では体重の測定値に一喜一憂しないで、1ヶ月2ヶ月前の体重と比べるこ...
奥さんのコロナ2回目接種完了、しかし
- 2021/09/24
- 05:15

8月終わりに第1回のコロナワクチン接種を受けた家の奥さんの、2回目の接種が今週であった。幸い、1回目の接種でほとんど副作用がなかったが、聞くところによると2回目の方が影響が大きいらしい。奥さんも覚悟して、当日・翌日の予定は入れないで備えたのである。注射の上手なお医者さんで、1回目も2回目も注射したときの痛みは全然なかったらしい。前回は左腕、今回は右腕に打ったのだが、「左腕が痛いと思ったら打ったのは...
バーネット「秘密の花園」
- 2021/09/23
- 05:15

ここ数年、目が悪くなったせいもあって、字の大きな少年少女向けの作品を読むことが多い。そうした本の多くは、言葉は悪いが子供だましのように思えて最後まで読まないでやめてしまうのだが、この本はたいへんすばらしかった。登場するのが子供達だというだけで、大人向けの作品ではないかと思うほどである。作者のバーネットは、「小公子」「小公女」で知られる児童文学の大ベストセラー作家である。もちろん、それらの作品は子供...
「これまでの努力」に引き摺られるとろくなことがない
- 2021/09/21
- 05:05

この間TVを何気なく見ていたら、コロナで阿波踊りが中止になって高校の阿波踊り部で発表の機会がなくなり、これまでの努力が無になるので何とかできないかという内容のニュースがあった。普通に考えれば、踊る方も「密」、見る方も「密」なイベントをこの時期に開催するのはどうかということだし、発表はあきらめて別な方法を考えるのが常識的だと思うけれど、オンラインとか身内で小規模にという選択肢はないようだ。こういうニュ...
くやしくて2週間後に再挑戦 男体山再挑戦(その1)
- 2021/09/20
- 05:15

2021年5月の日光男体山は、残念な結果に終わってしまった。頂上まで登れなかった原因はいろいろ考えられるが、最も致命的だったのは時間が足りなかったことだと思われた。コースタイム4時間とされているルートだが、あの等高線のたてこみ方は半端ではなく、私にはその時間では無理である。どう控えめにみても、自分の体力であの登りには6時間かかる。中宮祠の開門時間に登り始めたとしても頂上に着くのは正午。前回でも2時半出...