fc2ブログ

記事一覧

天変地異には改元か  ~せいうち日記176

この夏は観測史上もっとも暑くもっとも長い夏だった。私自身も、5月のGW明けから始まった朝のトレーニングが、半年近く続くことになるとは思わなかった。8月は31日すべて真夏日であった。9月も20日まで最高気温30℃を下回ったのは台風の日くらいで、あとは連日真夏日である。夜は夜で毎晩熱帯夜で、20℃を下回ったのは1晩しかない。平年(過去30年)どころか、こんなのは生まれて初めてである。YouTubeをみると、北海道ではか...

続きを読む

懸案が2つ片付く ~せいうち日記175

尋常でなく暑い日が続いている。7月は観測史上最高の暑さとか言っていたが、ヨーロッパのように45℃とか山火事でないだけまだましかもしれない。おそらく、化石燃料とかカーボンニュートラル、オゾンホールとは関係なく、地球全体がこういう状態なのだろう。過去には恐竜が栄えた時代もあったから、驚くには当たらない。7月末で、今年はじめからつっかえていたふたつの懸案事項が片付いた。一つはお名前.comのレンタルサーバ、も...

続きを読む

地方公共団体の目的はカネ儲けじゃない ~せいうち日記174(続き)

昨日、ちょっと書き足りなく思ったので続き。NHKのニュースを見ていたら、15歳以下だかの子供に一律で月5千円配るとかやっていた。奥さんと見ていて「学校で配ってその日のうちにカツ上げされちゃえばいいのにね」と話していたが、いずれにせよすごい違和感である。少子化対策が必要なら、保育園とか学童保育を充実させるべきで、カネを配ればいいってもんじゃない。おそらく、予算を組んで対策してますと選挙でいいたいためのア...

続きを読む

炎熱、公園テニスコートの無断使用者 ~せいうち日記174

7月はじめに日光に出かけて、翌日に雨が降ったと思ったら、その後急に暑くなった。さいたまと八王子で39℃、奥さんが聞いたところでは千葉ニューでも寒暖計が40℃になったらしいから、関東一円に熱波が到来したようだ。今年の梅雨は雨の降るところと降らないところが極端で、九州では土石流で大きな被害が出た。関東でもこの間の日光では雷雨があったし、すぐ近くの取手・牛久では浸水、先週は霞ヶ浦で突風被害があった。何も起こら...

続きを読む

空気の記憶 ~せいうち日記173

いきなり暑くなったので、ゴールデンウィーク明けから早朝にランニングしている。近くの公園にある高さ40mほどの築山にウォーミングップを兼ねて歩いて登った後、準備体操をして1周400mの遊歩道を走る。去年は28年ぶりだったので2~3周から始めたが、今年は時間が許せば10周している。築山に登ると、わずか20mほどの標高差でも涼しい風が吹いてくる。気温も湿度も、昔足しげく通った北海道の空気によく似ている。梅雨の前後で前...

続きを読む

プロフィール

taipa

Author:taipa
 

7年前にリタイア、気ままな年金生活を送っています。

過去のnifty(2005-2014)、忍者(2014-2018)、当サイト(2018- )の2022年11月以前のブログ記事は、下のリンクからホームページでご覧いただけます。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -