fc2ブログ

記事一覧

第64期王位戦、藤井王位4-1で4連覇

第64期王位戦七番勝負(2023/7/7-8/23)藤井聡太王位 4-1 佐々木大地七段棋聖戦に続く藤井七冠・佐々木大地の十二番勝負は7-2で藤井王位・棋聖が防衛に成功したが、スコアほど圧倒した訳ではなく、佐々木挑戦者も健闘したといっていいと思う。スコアが大きく開いたのは、藤井王位・棋聖が先手番で5-0と圧倒したからで、後手番に限ると2-2だから五分である。いまの藤井七冠に、先手番を引いたとしても半分勝てる棋士...

続きを読む

第36期竜王戦、伊藤匠が5組から勝ち上がり挑戦

第36期竜王戦挑戦者決定戦(2023/7/31-8/14)伊藤匠六段 2-0 永瀬拓矢王座決勝トーナメント展望記事で「豊島九段本命、永瀬王座対抗、単穴稲葉八段というところだが、伊藤匠・出口戦の勝者が台風の目」と書いた。永瀬王座は予想どおりだったが、伊藤匠六段が5連勝で挑戦者決定戦に進んだのには少しびっくりした。1組勢の広瀬八段、丸山九段、稲葉八段に、危ない場面はあったものの序盤から五分以上にわたりあった。5組・6...

続きを読む

第71期王座戦、藤井七冠が全冠制覇に挑戦

第71期王座戦挑戦者決定戦(2023/8/4)藤井聡太七冠 O - X 豊島将之九段王座戦は、将棋界のオールスター戦である。持ち時間は順位戦、竜王戦に次いで長く、タイトル保持者は本戦シードなので勝ち上がり有利である。しかし、藤井七冠はこれまで挑戦どころかトーナメント序盤で敗れてきた。第68期二次予選で大橋六段(当時)に敗れて本戦出場も果たせなかったのをはじめ、第69期には深浦九段に、第70期には再び大橋六段に本戦一...

続きを読む

第94期棋聖戦、藤井棋聖4連覇!!

第94期棋聖戦五番勝負(2023/6/5-7/18)藤井聡太棋聖 3-1 佐々木大地七段タイトル初挑戦の佐々木大地七段が、返す刀で王位戦の挑戦権を獲得して十二番勝負となった第94期棋聖戦だが、大舞台の経験の差もあって藤井棋聖が3-1で防衛、これで棋聖4連覇を果たすとともに、タイトル戦及び番勝負の無敗記録を伸ばした。佐々木七段はこのところ絶好調で、先手番では今年になってほとんど負けていない。得意戦法の相掛かりでは藤...

続きを読む

第36期竜王戦決勝トーナメント

現在、王座以外の七冠を制する藤井竜王名人への挑戦権をかけて、第36期竜王戦トーナメントが始まる。出場11棋士のうちタイトル戦経験者が9名、タイトル獲得実績があるのが7名という密度の濃い戦いだが、それでも藤井竜王の壁は高く厚い。パラマスの組は昨年、佐々木大地vs伊藤匠戦が5・6組優勝者戦だった。佐々木大地七段は残念ながら敗退したが、今年は棋聖戦・王位戦で挑戦者に勝ち上がっている。今年は伊藤匠六段と出口若武...

続きを読む

プロフィール

taipa

Author:taipa
 

7年前にリタイア、気ままな年金生活を送っています。

過去のnifty(2005-2014)、忍者(2014-2018)、当サイト(2018- )の2022年7月以前のブログ記事は、下のリンクからホームページでご覧いただけます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30