10月は温暖化で9月になった?
- 2019/10/31
- 05:15

今日で10月が終わるけれど、それにしても台風で散々な10月だった。小学校の理科で、10月は高気圧が優勢となるので、台風は沖縄から西にフックするか三陸沖を東にスライスすると習ったものだが、短期間に3つも来られてはたまらない。わが千葉県でも、大きな被害を受けることとなった。最初は、9月の台風15号だった。これはかつての台風シーズンなので時期的には驚かないが、東京湾を進んでくる貨物船のようなコースはこれまでなか...
なぜブログを書くのか改めて考える
- 2019/08/22
- 05:15
この間、現在の情勢で香港に家族連れでレジャーに行く人について書いていて、なぜブログを続けているか改めて説明した方がいいと思ったので忘れないうちに。理由の第一は、私が思うこと考えることを記事にすることにより、一人でも多くの人に共感してほしいと思うからである。愛読する内田樹先生がよく言われることだが、それは著作権だの何だのよりずっと大切なことで、私と同じように思う人が増えればより住みやすい世界になると...
この時期に香港・韓国に行くというのはどうなんだろう
- 2019/08/13
- 09:55
今朝のNHKおはよう日本のニュースで、ちょっと信じられない人達を見た。ナレーションとかインタビュアーの様子を見ているとごく普通の人を取材しているつもりのようなのだが、私には恐ろしいことに思えた。一家族は「観光で香港に家族連れで来ていた」のを、香港国際空港でインタビューしたものである。「飛行機が止まって帰れない。こんなになるとは思わなかった」というようなことを言っている。仕事で香港に行かなければならな...
冷夏で電気代節約、GDP減るけれど何か問題でも?
- 2019/07/25
- 05:15

7月に入ってからずっと、雨が続いている。思えば、北岳に登った時が唯一のお天気で、その後は毎日休むことなく雨が降り続いている。三代将軍実朝であれば「八大竜王雨やめたまへ」とお願いするような長い梅雨である。20日頃には梅雨明けという予想は外れ、24日現在まだ同じ状況が続いている。23日までの日照率は9%(千葉)と1桁に落ち込み、過去最低水準で推移している(日本気象協会HP)。一方、最高気温の平均は25.8℃であ...
参議院議員選挙について若干の感想
- 2019/07/23
- 05:15

今回の参院選、実をいうとあまり関心がなかったのだけれど、直前になっていろいろ気になる記事を読んだこともあって、にわかに興味が出てきた。気になる記事とは、橘玲の本に書いてあったものである。元データは読売新聞と早稲田大学の共同調査ということだが、「最近の若い世代は、共産党を保守、自民を革新(リベラル)とみなしている」というものであった。最近の若い世代というと、トライ娘とか、「サラダ油は石油を精製して作...